raba777のサッカー分析blog

論理的思考でサッカーを分析します。主に日本代表、海外サッカー、Jリーグのマッチレポートを行います。

2015 日本サッカーの展望

お久しぶりです。いつの間にか新年になってしまいました。
今年もよろしくお願いします。

さて、アジアカップもそろそろ開幕ですので、またちょくちょく書いていきます。
今回はアジアカップを含めた2014日本代表、そして日本サッカーに関して簡単に展望を書いていきます。

2015日本代表について~チームの土台作り~

アギーレ監督についてさて、W杯以降まったく更新していなかったので、日本代表に関して何も述べていませんでしたが、皆さん御存知の通り昨年秋からハビエル・アギーレが監督に就任しました。

アギーレ監督の好むチームスタイルについては各所で述べられていますが、とても簡略化すると全員で守り、奪ったら縦に早く攻めるということです。これは前任者でも似たような傾向でした。
変化としては、4-3-3つまりアンカーを敷いて中盤の守りを厚くする点がわかりやすくあげられるでしょう。

代表メンバーについてですが、アギーレ監督は話していた通り2014年の強化試合で試せるだけ試し、アジアカップでは現在のベストな布陣を敷けるメンバーを選んでいます。

SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー発表 AFCアジアカップオーストラリア2015

2014W杯メンバーに、GK東口、DF太田、塩谷、昌子、植田、MF柴崎、FW豊田、小林、武藤、乾という10人のメンバーが新しく加わりました。

ちなみに2011年のときのアジアカップはというと2010W杯から11人の新メンバーを加えていました。さらにそのアジアカップから実際に2014W杯に行ったのは15人でした。
ザッケローニがメンバーをかなり固定していたという面はありますが、やはり今回もアジアカップのメンバーを軸に2018年ロシアW杯も行く確率が非常に高いです。

そして前述した新フォーメーション4-3-3ですが、既にアギーレ監督は親善試合で繰り返しており、なかなかのパフォーマンスを見せています。(これについてはまた後日ブログに上げたいと思っています。)

このアジアカップでは選ばれたメンツのクオリティとタイトルがかかった試合でのメンタリティ、そして4-3-3の機能性について注目すると、恐らく4年間の土台が見えてくると思います。

やはりこの話題で少し心配なのは、アギーレが八百長の件で解任されたときにこのチームの土台を次の監督がどうするかでしょう。オシム監督から岡田監督へ代わった際もありましたが、フォーメーション、戦術が変われば当然選ばれる選手も変わるべきなので、そこは苦しむことになります。
アジアカップの途中で監督がスペイン行きになる…そんなことが起きないことを祈るばかりです。

2015日本サッカーについて~リスタート~

日本サッカーについてコメントするなんて仰々しいことかもしれませんが、やはり代表は日本サッカーを体現しているのでなかなか切っても切れないものです。

2014ではワールドカップで結果は残せず、香川を中心に苦しむ海外選手、一方国内では期待されていたセレッソ大阪が降格、ガンバ大阪が国内三冠を達成するなどありました。
正直昨年のJは個人的に浦和のリーグ戦失速と20得点を上げる選手がいなかったことに少し物足りなさを感じるのですが、またそれはJ開幕前にでも。

今年は2ステージ制が復活する年です。2ステージには良い面も悪い面もありますが、良い面であるチャンピオンシップの試合はぜひとも盛り上がって貰いたいものです。

3月には五輪予選が行われるのもあり、若い新戦力というものに期待してしまいますし、今年もまた楽しみな1年になりそうです。

 

まとめ(?)ですが、今年も良い一年間でありますように。ではまた。